2024年10月8日、WhatsAppを装うSMSが「あなたのアカウントは6時間以内にブロックされます」と警告する内容で届いていると、ソーシャルメディア上で報告が相次いでいます。
この記事では、そのようなSMSが詐欺の可能性があることについて解説します。
疑わしいSMS通知の詳細
2024年10月8日の報告によると、WhatsAppを騙る送信元からアカウントがブロックされると警告するSMSが送信されていることが確認されました。
これらの報告から以下の情報が明らかになっています。
・WhatsAppを騙る送信元からSMSが受信された
・SMSには「規約違反が原因で6時間以内にアカウントがブロックされます。解除するにはwhatsapp-vq[.]comで手続きをしてください」と記載されている
・このSMSは通常のメッセージアプリではなく、直接携帯電話の番号に送信される形式である
このSMSを無視しても問題なくWhatsAppを使用しているユーザーがいます。
これは詐欺である可能性が高いことを示していますが、さらに調査が必要な疑わしい点が他にも存在します。
世界各地で報告されている類似のSMSについて
この警告SMSは日本だけでなく、世界中から同様の報告が寄せられています。
特にRedditなどの国際的なオンラインフォーラムで多く見られ、共通するメッセージ内容は「アカウントが6時間後に停止されます」という警告です。
これにより、類似のSMSが世界中でほぼ同時に多くのユーザーに送信されていることが窺えます。
WhatsApp風のSMSで「アカウントが6時間後にブロックされます」との警告に警戒が必要
このセクションでは、このSMSがなぜ信用できないのかを具体的に説明します。
SMSに含まれているリンクが正式なWhatsAppのURLと異なる
SMS内に記載されているURL「whatsapp-vq[.]com」は、公式のWhatsAppドメインとは異なります。
セキュリティ企業ESETやGoogle Safebrowsingによると、このURLはフィッシングサイトであると警告されています。
世界中で報告されている類似の疑わしいSMS
Redditなどの国際フォーラムには、「ws-WhatsAqq[.]com」といった、正規のWhatsApp URLとは異なるリンクを含む似たSMSに関する報告が寄せられています。
これらの報告は、犯罪者が情報を盗み取る目的で世界中にSMSを送信していると示唆しています。
また、これらのSMSがWhatsAppのアプリ通知ではなく直接携帯番号に送られる形式を取っていることも、通常の運用とは異なるため疑念を招いています。
WhatsApp名義で送られる「アカウントが6時間後にブロックされます」というSMSへの対応策
これらの情報を鑑みると、WhatsAppを装ったこの種のSMSが詐欺である可能性が非常に高いと言えます。
もしもこのようなメッセージを受け取った場合は、提供されたリンクをクリックすることなく、直ちにメッセージを削除することが推奨されます。
まとめ
この記事では、WhatsAppを偽って「アカウントが6時間後にブロックされる」と警告するSMSが詐欺である可能性を検証しました。
この情報が皆さんの安全対策に役立てられることを願っております。